お知らせ
NEWS-
2023年10月14日七五三
スタジオビュー美観地区店、七五三撮影も人気です♪
皆様こんにちは倉敷アモル・スタジオビュー倉敷美観地区店のスタイリスト髙谷ですいつも美観地区店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます『ブログ読みました』というお客様からのお声いつも嬉しく思います。朝晩の冷え込みがありますが、皆様体調は崩されてないでしょうか私は、秋の花粉のシーズンを迎えつつあります。(笑)そして、お鍋も美味しい時期になって食欲の秋も到来ですそして、、、本日ご紹介させていただきますのは、、、七五三撮影です(‘ω’)ノスタジオビュー倉敷美観地区店、七五三撮影もとっても人気でございます★★七五三撮影★★
医療の発達していない時代には「七歳までは神の子」という言葉があったほど、子どもの死亡率が高く、宮中や公家では、無事に成長することを祈るさまざまな儀式が節目ごとに行われていました。これまでの子どもの成長に感謝し、今後の健やかな成長を願う事が七五三の由来です。◆三歳(髪置)
平安時代には、男女とも生まれて7日目に産毛を剃り、3歳までは坊主頭で育て、髪を伸ばしはじめるのは3歳の春からでした。この髪を伸ばし始める際に「髪置き(かみおき)」の儀式が行われました。これが3歳で行う七五三のお祝いの由来です。
◆五歳(袴着)
平安時代、男女とも5~7歳になると、初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」あるいは「着袴(ちゃっこ)」という儀式が行われました。この儀式は室町時代に11月15日と定められ、江戸時代以降は、男子のみの風習となりました。これが5歳で行う七五三のお祝いの由来となっており、現代でも宮中では古式にのっとった「着袴の儀」が行われています。
◆七歳(帯解)
鎌倉時代、ひもを縫い付けた着物を着ていた子供が、大人と同じように帯を結んで着物を着るようになることを祝う儀式が始まりました。これが「帯解の儀」となったのは室町時代。男女ともに9歳で行われていましたが、江戸末期から男子は5歳、女子は7歳となりました。これが7歳で行う七五三のお祝いの由来です。
お子様の健やかな成長を祈りお祝いする七五三撮影。スタジオビュー倉敷美観地区店では、美観地区ロケーション撮影がとても人気ですお子様のお支度が出来上がりますと、美観地区へ出発しすぐ撮影がはじまります移動の距離や時間がないので、お子様の素敵な笑顔を沢山見ることが出来ます美観地区の街並みをお散歩しながら、撮影できるので自然な表情の可愛いお子様のお写真が残せます(‘ω’)ノ
可愛い淡いお色のお着物も新作入荷しております撮影時はスタッフも一緒にお子様の成長をお祝いしながら全力で一緒に楽しみますアットホームなスタジオビュー倉敷美観地区店で七五三撮影の思い出を残しませんか◆◆753ロケーション撮影(美観地区)
またはスタジオ撮影
【セット内容】
撮影料+全データ レンタル衣装+着付け+ヘアメイク
55,000円(税込)まずはお電話をお待ちしております【TEL】086-476-0753皆様にお会いできることを楽しみにしております